
2017年03月31日
【デイサービス野尻の家】 3月の昼食ピックアップメニュー その10
みなさまこんにちは!
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長く暖かくなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月28日】ランチメニュー
・ロールキャベツ
・スパゲティサラダ
・いんげんとしめじの甘辛ソテー
・フルーツヨーグルト
※この日は写真がありません…
この日の旬の食材は…
ロールキャベツに入っている、キャベツをピックアップしてみましょう~!!
キャベツの旬は冬と春。冬には一般的なキャベツである冬キャベツ、春には春キャベツが出回ります。
冬キャベツは葉が密になっており楕円形。加熱にも向いている。こちらはずっしりとしており、葉に隙間がなく、芯が伸びすぎていないものを選ぶと良いです。
栄養面で見てみると、ビタミンCが100g中44mgときわだって豊富です。
ただし、この値は平均値で、部位によって差があります。
緑色の濃い外側の葉が一番多くのビタミンCを含んでいて、次は芯の周辺部分です。
また、ビタミンUという珍しい成分を含んでいるのも特徴の一つです。
このビタミンUは、キャベジンといわれる成分で、胃腸薬の名前に使われるほど、潰瘍の治癒に非常に効果が高いといわれています。
その他ビタミンK、カロチン、カルシウムなどが含まれています。
野菜のカルシウムは、ふつう吸収されにくいのですが、キャベツの場合例外です。
キャベツに多く含まれるビタミンC、ビタミンUは、水溶性ビタミンといい、水で流出しやすく、熱で壊れやすい性質があるのです。長時間水にさらすのも、あまりおすすめできません。
おすすめの調理法は、茹でる場合は、水に少量の油を加えて沸点を上げ、さらに水が高温になってから短時間で一気に茹で上げる。炒める場合は最後の方にする。そして今日のメニューのように、スープや汁ごといただける料理にする。というのがいいですね。
…他にもたくさんの栄養素が含まれていて体にうれしい効能がいっぱいのキャベツ。これからの季節は鍋や煮物、スープなどの体を温めるお料理で、毎日の食生活に積極的に取り入れていきたいですね!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね
!
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長く暖かくなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月28日】ランチメニュー
・ロールキャベツ
・スパゲティサラダ
・いんげんとしめじの甘辛ソテー
・フルーツヨーグルト
※この日は写真がありません…

この日の旬の食材は…
ロールキャベツに入っている、キャベツをピックアップしてみましょう~!!
キャベツの旬は冬と春。冬には一般的なキャベツである冬キャベツ、春には春キャベツが出回ります。
冬キャベツは葉が密になっており楕円形。加熱にも向いている。こちらはずっしりとしており、葉に隙間がなく、芯が伸びすぎていないものを選ぶと良いです。
栄養面で見てみると、ビタミンCが100g中44mgときわだって豊富です。
ただし、この値は平均値で、部位によって差があります。
緑色の濃い外側の葉が一番多くのビタミンCを含んでいて、次は芯の周辺部分です。
また、ビタミンUという珍しい成分を含んでいるのも特徴の一つです。
このビタミンUは、キャベジンといわれる成分で、胃腸薬の名前に使われるほど、潰瘍の治癒に非常に効果が高いといわれています。
その他ビタミンK、カロチン、カルシウムなどが含まれています。
野菜のカルシウムは、ふつう吸収されにくいのですが、キャベツの場合例外です。
キャベツに多く含まれるビタミンC、ビタミンUは、水溶性ビタミンといい、水で流出しやすく、熱で壊れやすい性質があるのです。長時間水にさらすのも、あまりおすすめできません。
おすすめの調理法は、茹でる場合は、水に少量の油を加えて沸点を上げ、さらに水が高温になってから短時間で一気に茹で上げる。炒める場合は最後の方にする。そして今日のメニューのように、スープや汁ごといただける料理にする。というのがいいですね。
…他にもたくさんの栄養素が含まれていて体にうれしい効能がいっぱいのキャベツ。これからの季節は鍋や煮物、スープなどの体を温めるお料理で、毎日の食生活に積極的に取り入れていきたいですね!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね

☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月29日
【デイサービス野尻の家】 3月の昼食ピックアップメニュー その9
みなさまこんにちは!
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長くなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月27日】ランチメニュー
・太刀魚の煮付け
・アスパラとエリンギのバター醤油ソテー
・長芋のそぼろ煮
・ワカメスープ

この日の旬の食材は…
アスパラとエリンギのバター醤油ソテーに入っている、アスパラガスをピックアップしてみましょう~!!
太陽の光をたっぷりと浴びて育ったグリーンアスパラガスは、栄養価も豊富。身体の免疫力を高めて肌荒れを防ぐβ-カロテン、疲労回復に役立ち肌の新陳代謝を促進するビタミンB1とB2。さらに、肌のキメを調えしみやシワを予防するビタミンCやビタミンEなどが含まれています。
また、ムチンという成分には血液の流れを良くし、胃の粘膜を保護する働きもあります。
そして、アスパラガスで一番注目してほしい栄養素はアスパラギン酸です!
最近では栄養ドリンクやサプリなどにも使われていて、よく耳にしますよね♪
アスパラギン酸は、アミノ酸の一種で新陳代謝を促し、疲労回復やスタミナ増強に効果があるそうです。また、利尿作用により、腎臓や肝臓の機能回復にも効果があると言われています。
アスパラガスには、他にもたくさんの栄養素が含まれているので、健康にも美容にももってこいの万能野菜です。
体にいい栄養がいっぱいのアスパラガス。これから来る旬の時期にたくさん食べたいですね!!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね
!
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長くなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月27日】ランチメニュー
・太刀魚の煮付け
・アスパラとエリンギのバター醤油ソテー
・長芋のそぼろ煮
・ワカメスープ
この日の旬の食材は…
アスパラとエリンギのバター醤油ソテーに入っている、アスパラガスをピックアップしてみましょう~!!
太陽の光をたっぷりと浴びて育ったグリーンアスパラガスは、栄養価も豊富。身体の免疫力を高めて肌荒れを防ぐβ-カロテン、疲労回復に役立ち肌の新陳代謝を促進するビタミンB1とB2。さらに、肌のキメを調えしみやシワを予防するビタミンCやビタミンEなどが含まれています。
また、ムチンという成分には血液の流れを良くし、胃の粘膜を保護する働きもあります。
そして、アスパラガスで一番注目してほしい栄養素はアスパラギン酸です!
最近では栄養ドリンクやサプリなどにも使われていて、よく耳にしますよね♪
アスパラギン酸は、アミノ酸の一種で新陳代謝を促し、疲労回復やスタミナ増強に効果があるそうです。また、利尿作用により、腎臓や肝臓の機能回復にも効果があると言われています。
アスパラガスには、他にもたくさんの栄養素が含まれているので、健康にも美容にももってこいの万能野菜です。
体にいい栄養がいっぱいのアスパラガス。これから来る旬の時期にたくさん食べたいですね!!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね

☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月28日
【デイサービス野尻の家】 3月の昼食ピックアップメニュー その8
みなさまこんにちは!
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長くなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月26日】ランチメニュー
・鶏肉の治部煮
・胡瓜としらすの酢の物
・南瓜の甘煮
・味噌汁

この日の旬の食材は…
胡瓜としらすの酢の物に入っている、しらすをピックアップしてみましょう~!!
しらすの旬は3月下旬~5月の春。
しらすは、骨や内臓も気にすることなく1匹そのまますべてを食べられる食材なので
捨てる部分がない分、栄養価も高くカルシウムが豊富にあります。
小皿1杯(100g)のしらす干しで、カルシウムが1日分(約500mg)摂れるそうです。
それ以外にも、しらすには魚の脂肪酸であるDHAやEPAが多く含まれているので体にはとてもよい魚です。
またシラスはとてもやわらかいので、離乳食を始めた赤ちゃんや、歯の丈夫でなくなったお年寄りの方にも食べやすいので、安心ですね。
毎日の食卓に栄養豊富な旬のしらすをいかがですか?
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね
!
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長くなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月26日】ランチメニュー
・鶏肉の治部煮
・胡瓜としらすの酢の物
・南瓜の甘煮
・味噌汁
この日の旬の食材は…
胡瓜としらすの酢の物に入っている、しらすをピックアップしてみましょう~!!
しらすの旬は3月下旬~5月の春。
しらすは、骨や内臓も気にすることなく1匹そのまますべてを食べられる食材なので
捨てる部分がない分、栄養価も高くカルシウムが豊富にあります。
小皿1杯(100g)のしらす干しで、カルシウムが1日分(約500mg)摂れるそうです。
それ以外にも、しらすには魚の脂肪酸であるDHAやEPAが多く含まれているので体にはとてもよい魚です。
またシラスはとてもやわらかいので、離乳食を始めた赤ちゃんや、歯の丈夫でなくなったお年寄りの方にも食べやすいので、安心ですね。
毎日の食卓に栄養豊富な旬のしらすをいかがですか?
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね

☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月26日
【デイサービス野尻の家】 今週のレクリエーション「明日天気にな~れゲーム」
みなさまこんにちは。
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
デイサービス野尻の家では、毎日、週替わりのレクリエーションをお楽しみいただいています。今週のレクリエーションは「明日天気にな~れゲーム」です。
明日天気にな~れゲームは、小さいころに(私は)よくやった、履いているいる靴をとばしてお天気占いをしたのをアレンジして、スリッパを飛ばして落ちた場所(お天気)で点数を入れていくゲームです。
いつも通り2チームに分かれての対戦です。今回は、「春の野菜」にちなんで、チーム名を付けました。
「たけのこ」チームと「わらび」チームの対戦です。

晴れだと10点、くもり5点、雨1点、カミナリは-2点、雪は-3点です。


さすが、晴れは10点!せまいですね~。
では、ゲームを始めましょう♪

思ったように飛ばなかったり…

飛びすぎたり…

すごい、10点です!!
みんな順番に靴を飛ばして…結果は…

51対40でわらびチームの勝ちです。
では、わらびチームさんの万歳三唱です。
ばんざ~い、ばんざ~い、ばんざ~い!!

たけのこチームさんも健闘したので、万歳一唱です。
ばんざ~い!!

本日も楽しかったです!!
みなさまありがとうございました。
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(1日体験は、昼食代600円のみご負担ください)も開催しております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
または、メールでのお問い合わせも受け付けております。
→メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
デイサービス野尻の家では、毎日、週替わりのレクリエーションをお楽しみいただいています。今週のレクリエーションは「明日天気にな~れゲーム」です。
明日天気にな~れゲームは、小さいころに(私は)よくやった、履いているいる靴をとばしてお天気占いをしたのをアレンジして、スリッパを飛ばして落ちた場所(お天気)で点数を入れていくゲームです。
いつも通り2チームに分かれての対戦です。今回は、「春の野菜」にちなんで、チーム名を付けました。
「たけのこ」チームと「わらび」チームの対戦です。
晴れだと10点、くもり5点、雨1点、カミナリは-2点、雪は-3点です。
さすが、晴れは10点!せまいですね~。
では、ゲームを始めましょう♪
思ったように飛ばなかったり…
飛びすぎたり…
すごい、10点です!!
みんな順番に靴を飛ばして…結果は…
51対40でわらびチームの勝ちです。
では、わらびチームさんの万歳三唱です。
ばんざ~い、ばんざ~い、ばんざ~い!!
たけのこチームさんも健闘したので、万歳一唱です。
ばんざ~い!!
本日も楽しかったです!!
みなさまありがとうございました。
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(1日体験は、昼食代600円のみご負担ください)も開催しております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
または、メールでのお問い合わせも受け付けております。
→メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
2017年03月25日
3月25日 東館オープン★(栗東かわら版)
こんにちは!企画課のAKA45です。
毎月入居者様ご家族様や地域の皆さんにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。
2017年3月 第12号
3月25日シルバーハウス栗東東館オープン
3月に入り太陽が顔を出す時間が長くなり、春らしい気候になってきましたね。世間では4月の入園・入学・入社に向けての新たなスタートを切る『準備』で、ワクワク、ソワソワされている方もいるのではないでしょうか。みなさんも何か4月に向けて『準備』はされていますか?月の変わり目や季節の変わり目は、日々の習慣を変えたり何かを始めたりと、日常に変化を起こすチャンスだと思います。そのチャンスを逃さないように、4月が来るまでに『準備』をしないと!ですね。
さて、シルバーハウス栗東では準備を重ねてきた東館のオープンに向けて、2月18日・19日に『東館オープン感謝フェア』を開催しました。

東館は『自立された高齢者向け』に工夫された住宅です。各居室には、ミニキッチンや洗面所、洗濯機置場、ベランダがあります。
また、ご要望の多い夫婦部屋を4室ご用意。本館・南館と同様、全室個室なので自分たちだけの時間も大切にして頂けます。館内は木調の扉やクッションフロア、落ち着いた色味のクロスで大人の空間。

お友達や家族とコミュニケーションを取って頂けるように、日当りの良いリビングルームや2階の談話スペースを設けております。
東の方角に面した窓からは田んぼや大きな空が見え、開放感がある風景です。
また、部屋の中からでも季節を感じて頂きたいと思い、植栽もたくさん植えました。今は、かわいらしい梅や椿の花が華やかに咲いています。花だけでなく柚子などの柑橘類も植えています。



東館がオープンすると、シルバーハウス栗東はさらににぎやかになります。今後は季節の行事やイベントを地域の皆さまやボランティアさんにもご協力頂き、計画していきたいと思っています。シルバーハウス栗東は、随時ご内覧可能です。
桃の節句のひな人形
2月下旬から3月上旬まで、本館の玄関ホールにて立派な雛人形。デイサービスのスタッフが「家で飾ることがなくなった」ということで、館内に飾ってくれました。

ご家族さんや入居者さん、デイサービスに来られた方など、みんなが通る場所が華やかになり、自然と雛人形の前に集まり会話が弾みます。短い期間でしたが、お雛さんたちがみんなを明るく活気づけてくれたように思います。

毎月入居者様ご家族様や地域の皆さんにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。

2017年3月 第12号
3月25日シルバーハウス栗東東館オープン
3月に入り太陽が顔を出す時間が長くなり、春らしい気候になってきましたね。世間では4月の入園・入学・入社に向けての新たなスタートを切る『準備』で、ワクワク、ソワソワされている方もいるのではないでしょうか。みなさんも何か4月に向けて『準備』はされていますか?月の変わり目や季節の変わり目は、日々の習慣を変えたり何かを始めたりと、日常に変化を起こすチャンスだと思います。そのチャンスを逃さないように、4月が来るまでに『準備』をしないと!ですね。
さて、シルバーハウス栗東では準備を重ねてきた東館のオープンに向けて、2月18日・19日に『東館オープン感謝フェア』を開催しました。
東館は『自立された高齢者向け』に工夫された住宅です。各居室には、ミニキッチンや洗面所、洗濯機置場、ベランダがあります。
また、ご要望の多い夫婦部屋を4室ご用意。本館・南館と同様、全室個室なので自分たちだけの時間も大切にして頂けます。館内は木調の扉やクッションフロア、落ち着いた色味のクロスで大人の空間。
お友達や家族とコミュニケーションを取って頂けるように、日当りの良いリビングルームや2階の談話スペースを設けております。
東の方角に面した窓からは田んぼや大きな空が見え、開放感がある風景です。
また、部屋の中からでも季節を感じて頂きたいと思い、植栽もたくさん植えました。今は、かわいらしい梅や椿の花が華やかに咲いています。花だけでなく柚子などの柑橘類も植えています。
東館がオープンすると、シルバーハウス栗東はさらににぎやかになります。今後は季節の行事やイベントを地域の皆さまやボランティアさんにもご協力頂き、計画していきたいと思っています。シルバーハウス栗東は、随時ご内覧可能です。
桃の節句のひな人形
2月下旬から3月上旬まで、本館の玄関ホールにて立派な雛人形。デイサービスのスタッフが「家で飾ることがなくなった」ということで、館内に飾ってくれました。
ご家族さんや入居者さん、デイサービスに来られた方など、みんなが通る場所が華やかになり、自然と雛人形の前に集まり会話が弾みます。短い期間でしたが、お雛さんたちがみんなを明るく活気づけてくれたように思います。
2017年03月23日
【デイサービス野尻の家】 3月の昼食ピックアップメニュー その7
みなさまこんにちは!
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長くなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月22日】ランチメニュー
・ビーフシチュー
・カリフラワーとカニカマのマヨ和え
・アスパラとベーコンのソテー
・フルーツ
※今日は写真がありません…。
この日の旬の食材は…
カリフラワーとカニカマのマヨ和えに入っている、カリフラワーをピックアップしてみましょう~!!
カリフラワーはブロッコリーと同じくキャベツや白菜、チンゲンサイ、菜の花などの仲間でアブラナの一種です。旬は11~3月です。
ビタミンCを大変豊富に含み、熱を加えてもビタミンCが壊れにくいという特徴があります。
カリフラワーのビタミンCは、茹でた後でも同量のレモン果汁とほぼ同じです。
レモン100gを摂ろうと思うと大変ですが、温野菜にしたカリフラワーならペロリといただけるでしょう。食物繊維も多く、腸内の老廃物を排出し、便通をよくします。疲労回復や美肌、風邪予防に効果があり、精油成分のイソチアネートには、免疫力を高め癌の発生を抑える効果があるといわれています。
クセがなくて食べやすいカリフラワー、何より「加熱しても栄養素が失われにくい」という特性があるので、冬の寒い時期にはとくに重宝する野菜です。みなさんも、今年の冬はいろいろなお料理にカリフラワーを使って楽しんでくださいね!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね
!
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月ももう下旬です。ほんとに日々が早いです。
朝晩はまだ冷えますが、春分の日も終わったので、これからはお昼が長くなりますね。
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月22日】ランチメニュー
・ビーフシチュー
・カリフラワーとカニカマのマヨ和え
・アスパラとベーコンのソテー
・フルーツ
※今日は写真がありません…。
この日の旬の食材は…
カリフラワーとカニカマのマヨ和えに入っている、カリフラワーをピックアップしてみましょう~!!
カリフラワーはブロッコリーと同じくキャベツや白菜、チンゲンサイ、菜の花などの仲間でアブラナの一種です。旬は11~3月です。
ビタミンCを大変豊富に含み、熱を加えてもビタミンCが壊れにくいという特徴があります。
カリフラワーのビタミンCは、茹でた後でも同量のレモン果汁とほぼ同じです。
レモン100gを摂ろうと思うと大変ですが、温野菜にしたカリフラワーならペロリといただけるでしょう。食物繊維も多く、腸内の老廃物を排出し、便通をよくします。疲労回復や美肌、風邪予防に効果があり、精油成分のイソチアネートには、免疫力を高め癌の発生を抑える効果があるといわれています。
クセがなくて食べやすいカリフラワー、何より「加熱しても栄養素が失われにくい」という特性があるので、冬の寒い時期にはとくに重宝する野菜です。みなさんも、今年の冬はいろいろなお料理にカリフラワーを使って楽しんでくださいね!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね

☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月20日
【デイサービス野尻の家】 今週のレクリエーション「さいころビンゴゲーム」
みなさまこんにちは。
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
デイサービス野尻の家では、毎日、週替わりのレクリエーションをお楽しみいただいています。今週のレクリエーションは「さいころビンゴゲーム」です。
このゲームは2チーム(赤チーム・青チーム)に分かれ、ランダムに選んだ数字をビンゴに入れ、さいころを2つふり(1つは十の位、もう1つは一の位)、出た数字でビンゴをするというゲームです。

大きい方のサイコロが10の位で、小さい方が1の位です。この写真の場合、31ですね。
さて、なにがでるかな~??


同じ数字がたくさん出てなかなかビンゴになりませんでしたが(笑)、今回は赤チームが先にビンゴしました!!

恒例の、万歳三唱です。みんなで、ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい!!

本日も楽しかったです!!
みなさまありがとうございました。
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(1日体験は、昼食代600円のみご負担ください)も開催しております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
または、メールでのお問い合わせも受け付けております。
→メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
デイサービス野尻の家では、毎日、週替わりのレクリエーションをお楽しみいただいています。今週のレクリエーションは「さいころビンゴゲーム」です。
このゲームは2チーム(赤チーム・青チーム)に分かれ、ランダムに選んだ数字をビンゴに入れ、さいころを2つふり(1つは十の位、もう1つは一の位)、出た数字でビンゴをするというゲームです。
大きい方のサイコロが10の位で、小さい方が1の位です。この写真の場合、31ですね。
さて、なにがでるかな~??
同じ数字がたくさん出てなかなかビンゴになりませんでしたが(笑)、今回は赤チームが先にビンゴしました!!
恒例の、万歳三唱です。みんなで、ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい!!
本日も楽しかったです!!
みなさまありがとうございました。
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(1日体験は、昼食代600円のみご負担ください)も開催しております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
または、メールでのお問い合わせも受け付けております。
→メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月19日
【デイサービス野尻の家】 今日の手作りおやつ「みたらしだんご」 その2
みなさまこんにちは。
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
今回は、デイサービスのおやつのご紹介です。
不定期ですが、デイサービスの職員が手作りおやつを作ったり、
デイサービスのご利用者さんと職員で一緒におやつを作ったりもしています。
先日は利用者さんと職員と一緒に「みたらしだんご」を作りました。

利用者さんとスタッフが一緒におだんごを丸めて、
スタッフが作ったみたらしのたれをかけました。
自分たちで作ったおやつは、美味しさも格別ですね☆
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
今回は、デイサービスのおやつのご紹介です。
不定期ですが、デイサービスの職員が手作りおやつを作ったり、
デイサービスのご利用者さんと職員で一緒におやつを作ったりもしています。
先日は利用者さんと職員と一緒に「みたらしだんご」を作りました。
利用者さんとスタッフが一緒におだんごを丸めて、
スタッフが作ったみたらしのたれをかけました。
自分たちで作ったおやつは、美味しさも格別ですね☆
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月18日
【デイサービス野尻の家】 3月の昼食ピックアップメニュー その6
みなさまこんにちは!
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月になりました。お昼の時間が少し長くなりましたね!
…が、まだもう少し寒いです…。春はそこまで来ています!もう少し!
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月17日】ランチメニュー
・さけのムニエル
・トマトのさっぱり和え
・ブロッコリーとコーンのマヨ和え
・コンソメスープ

この日の旬の食材は…
ブロッコリーとコーンのマヨ和えに入っている、ブロッコリーをピックアップしてみましょう~!!
ブロッコリーの旬は11~3月。つぼみの集まりを食べる「花野菜」の一種です。
ブロッコリーはビタミンA・ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンEなど非常に多くのビタミンを含んでいる野菜です。
特にビタミンCの含有量がすごく、アスパラガスの約10倍含まれています。
また、カリウム・鉄分・カルシウム・マグネシウム・亜鉛などのミネラルも豊富です。
これらの豊富な栄養素により私たちの体に様々な良い効果があるんです。
ブロッコリーはβカロテンに合わせてビタミンCやミネラルが豊富なため免疫力の活性化が期待でき、風邪の予防に優れた効果があります。
ブロッコリーに含まれるカリウムには、高血圧や不整脈、むくみなどを予防し血圧を正常に保つ効果があります。
また、カルシウムやマグネシウムも豊富で血圧を正常に保つ助けとなってくれます。
ブロッコリーのグルコラファニンにはピロリ菌などの胃がんのリスクが高まる菌を取り除く効果があるため、胃がんのリスクを下げる効果が期待出来ます。
とくにブロッコリーは風邪の流行る冬が旬なため風邪をひきやすいひとにとってはとてもありがたい野菜ですね。
美味しくて、調理しやすいブロッコリーを毎日の食卓にも取り入れたいですね。
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね
!
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
3月になりました。お昼の時間が少し長くなりましたね!
…が、まだもう少し寒いです…。春はそこまで来ています!もう少し!
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月17日】ランチメニュー
・さけのムニエル
・トマトのさっぱり和え
・ブロッコリーとコーンのマヨ和え
・コンソメスープ
この日の旬の食材は…
ブロッコリーとコーンのマヨ和えに入っている、ブロッコリーをピックアップしてみましょう~!!
ブロッコリーの旬は11~3月。つぼみの集まりを食べる「花野菜」の一種です。
ブロッコリーはビタミンA・ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンEなど非常に多くのビタミンを含んでいる野菜です。
特にビタミンCの含有量がすごく、アスパラガスの約10倍含まれています。
また、カリウム・鉄分・カルシウム・マグネシウム・亜鉛などのミネラルも豊富です。
これらの豊富な栄養素により私たちの体に様々な良い効果があるんです。
ブロッコリーはβカロテンに合わせてビタミンCやミネラルが豊富なため免疫力の活性化が期待でき、風邪の予防に優れた効果があります。
ブロッコリーに含まれるカリウムには、高血圧や不整脈、むくみなどを予防し血圧を正常に保つ効果があります。
また、カルシウムやマグネシウムも豊富で血圧を正常に保つ助けとなってくれます。
ブロッコリーのグルコラファニンにはピロリ菌などの胃がんのリスクが高まる菌を取り除く効果があるため、胃がんのリスクを下げる効果が期待出来ます。
とくにブロッコリーは風邪の流行る冬が旬なため風邪をひきやすいひとにとってはとてもありがたい野菜ですね。
美味しくて、調理しやすいブロッコリーを毎日の食卓にも取り入れたいですね。
栄養の面ひとつ考えても、野菜や魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね

☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
2017年03月13日
【デイサービス野尻の家】 3月の昼食ピックアップメニュー その5
みなさまこんにちは!
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
春ですね~。だんだん暖かくなってきました☆
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月12日】ランチメニュー
・カレーライス
・レタスサラダ
・オレンジゼリー

この日の旬の食材は…
オレンジゼリーに入っている、オレンジをピックアップしてみましょう~!!
国産のネーブルオレンジは12月初旬頃から下旬頃にかけて収穫され、その後一旦貯蔵されたのち、2月頃から4月にかけて出荷されます。なので、食べ頃は3月と言えます。
オレンジにいちばん豊富に含まれている栄養素は、やはりビタミンCで、レモンに近い量が含有されています。
オレンジに多く含まれるビタミンCは肌をきれいにする作用や風邪を予防する効果が有ります。
果肉をおおっている袋の部分には、食物繊維のペクチンや「ヘスペリジン」豊富に含まれます。
ペクチンは便通を良くしますし、コレステロールを減らすにも有効です。
又、同じ食物繊維である「ヘスペリジン」の場合は、ビタミンCの働きを強化しますので、抗酸化作用が高くなります。
他にも、血中の中性脂肪を分解しますので、生活習慣病やガン、肥満などの予防にも有効です。
ジュースでも、ゼリーでも、もちろんそのままでも!旬のオレンジを美味しく気軽に毎日の食事に取り入れたいですね!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や果物、魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね
!
☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます
では、次回のブログもぜひご覧ください~☆
滋賀県栗東市野尻にあります「デイサービス野尻の家」です。
春ですね~。だんだん暖かくなってきました☆
デイサービス野尻の家でも、季節を感じる昼食メニューを提供しております。
そんな季節の旬を感じるメニューを少しづつご紹介していきたいと思います。
【3月12日】ランチメニュー
・カレーライス
・レタスサラダ
・オレンジゼリー
この日の旬の食材は…
オレンジゼリーに入っている、オレンジをピックアップしてみましょう~!!
国産のネーブルオレンジは12月初旬頃から下旬頃にかけて収穫され、その後一旦貯蔵されたのち、2月頃から4月にかけて出荷されます。なので、食べ頃は3月と言えます。
オレンジにいちばん豊富に含まれている栄養素は、やはりビタミンCで、レモンに近い量が含有されています。
オレンジに多く含まれるビタミンCは肌をきれいにする作用や風邪を予防する効果が有ります。
果肉をおおっている袋の部分には、食物繊維のペクチンや「ヘスペリジン」豊富に含まれます。
ペクチンは便通を良くしますし、コレステロールを減らすにも有効です。
又、同じ食物繊維である「ヘスペリジン」の場合は、ビタミンCの働きを強化しますので、抗酸化作用が高くなります。
他にも、血中の中性脂肪を分解しますので、生活習慣病やガン、肥満などの予防にも有効です。
ジュースでも、ゼリーでも、もちろんそのままでも!旬のオレンジを美味しく気軽に毎日の食事に取り入れたいですね!
栄養の面ひとつ考えても、野菜や果物、魚など、食べ物の旬には理由があるんですね。厳しい自然の中で育ってきた栄養満点の旬の食材を、毎日の食事で美味しく頂き、健康で気持ちの良い季節を過ごしたいですね

☆☆☆☆☆
デイサービス野尻の家では、随時、案内や1日体験(昼食代600円のみご負担ください)も行っております。
ご質問なども、お気軽に
デイサービス野尻の家 TEL:077-551-2105
まで、ご連絡ください!!
デイサービス野尻の家 ホームページはこちらからどうぞ
最後までご覧いただきありがとうございます

では、次回のブログもぜひご覧ください~☆