
2018年04月20日
アローハ!フラダンスでハワイ気分(栗東かわら版)
こんにちは!企画課のAKA45です。
毎月入居者様ご家族様や地域の皆さんにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。
2018年4月 第25号
アローハ!フラダンスでハワイ気分
レイをかけて皆さんをハワイへご招待

3月19日、フラダンスグループ「ミリミリアロハ」さんが来てくださいました。
ショーが始まる前に、ダンサーの方より観客の皆さんに、歓迎のレイを掛けてくださり、その場がたちまちハワイムードになりました。
この日のフラダンスショーを何日も前から楽しみにしておられた入居者さんたちも、ハワイ風のハンドサインで「アロハ」と盛り上がっておられました。
(ハワイ風のハンドサイン)
いよいよ開演、ミリミリアロハの代表の方のご挨拶のあと始まった音楽は、なんと「瀬戸の花嫁」日本の歌謡曲に合わせての踊りで驚きましたが、楽曲と振り付けがぴったりで、そのうえ親しみある曲でのダンスとあって最初から皆さんフラダンスの癒しの力に引き込まれていきました。
(みんなでフラダンス体験)
あっという間の楽しい一時間。ハワイからの帰路のような飛行機の機内アナウンス風の所長のあいさつで終演となりました。
ミリミリアロハさんありがとうございました。
お花見ウォーク
例年より早く咲き始めた桜、かねてからの計画を大幅に前倒しして3月30日、近くの桜並木までウォーキングに出かけました。

少しの時間でしたが、参加者の皆さんは目の前まで迫った満開の桜を楽しんでおられました。


毎月入居者様ご家族様や地域の皆さんにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。

2018年4月 第25号
アローハ!フラダンスでハワイ気分
レイをかけて皆さんをハワイへご招待
ショーが始まる前に、ダンサーの方より観客の皆さんに、歓迎のレイを掛けてくださり、その場がたちまちハワイムードになりました。
この日のフラダンスショーを何日も前から楽しみにしておられた入居者さんたちも、ハワイ風のハンドサインで「アロハ」と盛り上がっておられました。
引き続き、パーリー・シェルズ(真珠貝の歌)、「きらめく真珠貝よりも君を愛してるよ」と歌うラブソング。
NHKみんなのうたでおなじみの「南の島のハメハメハ大王」の曲では、入居者さんとスタッフ数人が飛び入り参加して用意していただいた腰ミノをつけてみんなで踊るという一幕もありました。
他には、作詞森山良子、作曲ビギンの名曲「涙そうそう」のカバー曲「カノホナピリカイ」などのハワイアンや、陽気な歌謡曲「お座敷小唄」では皆さんの手拍子と共にと、バラエティー豊かな選曲と踊りで、観客の皆さんを楽しませてくれました。
あっという間の楽しい一時間。ハワイからの帰路のような飛行機の機内アナウンス風の所長のあいさつで終演となりました。
ミリミリアロハさんありがとうございました。
お花見ウォーク
例年より早く咲き始めた桜、かねてからの計画を大幅に前倒しして3月30日、近くの桜並木までウォーキングに出かけました。
少しの時間でしたが、参加者の皆さんは目の前まで迫った満開の桜を楽しんでおられました。
2018年04月04日
桜を楽しむひと時

晴天に恵まれ
前回お知らせした、お花見広場にはたくさんの
入居者さんや家族さんなどが利用していただきました。
ここでコーヒーを飲んだり、家族でお弁当を広げていた方も。
デイサービス野尻の家の利用者さんも、ここでレクリエーションを楽しまれていることもありました。
絵を趣味にされている入居者さんは夜明けの桜を描いてくださいました。

3月30日には、近くの桜並木まで「お花見ウォーク」

皆さん元気に歩いておられました。

満開状態の桜をみんなで楽しんだ1週間でした。