この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年05月21日

こんにちは!「デイサービス野尻の家」です《栗東かわら版》

こんにちは!企画課のAKA45です。カメラ

毎月入居者様ご家族様などにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。


かわら版ブログトップ

2016年5月 第2号

シルバーハウス栗東と共にオープン



3月1日、シルバーハウス栗東のオープンと共に、デイサービス野尻の家が本館1階にオープン!
オープンから3ヶ月ほどたち、利用者さんもだんだんと増えてにぎやかになってきました。

デイサービス野尻の家では8時30分頃お迎えに上がり、到着された順に呼吸や心拍・体温・血圧・瞳孔反応などのバイタルサインをチェックして、一日が始まります。
その後、口腔体操や昼食・入浴・レクリエーション・機能訓練などを行ないます。
口腔訓練では、食事や会話・呼吸をする為の口の働きを維持し、より良くしていくために口や口周辺の筋肉のトレーニングを行います。

また、昼食では利用者さんそれぞれのできる範囲でお食事を各自で取りに来てもらったり、後片付けをしてもらっています。
自然と体を動かすきっかけをつくり、日常生活動作の維持ができるように工夫しています。
レクリエーションや機能訓練では、音楽に合わせて腕まわしや足踏みなど、簡単な体操で身体を動かしたり、すごろくや絵合わせなど、身体も頭も使えるゲームを考えています。







『楽しく・明るく・元気に』がデイサービス野尻の家のモットーなので、利用者さんと共にスタッフも楽しみ、明るく元気に利用者さんと接していきたいです。
また、デイサービスを利用していただいた方全員が笑顔になっていただけるような場所にしていきたいと思っています。




  


Posted by 東和ケアスタッフ at 09:00Comments(0)栗東かわら版

2016年05月19日

こんにちは!栗東スタッフです!

こんにちは!!


滋賀県栗東市野尻にあるサービス付き高齢者向け住宅 シルバーハウス栗東

企画課かーこです♪


シルバーハウス栗東スタッフにインタビューしてきました!



【 目標は心のケアをマネジメント! 】


池田洋平さん(介護職員)


池田洋平さん


シルバーハウス栗東に入社して3ヶ月が経ちました。

私は以前から福祉関係の仕事をしていましたが、

初めから福祉をしたくて始めたのではありません。

利用者さんと関わり、楽しそうに生活して下さっている姿を

見ていくにつれて、どんどん好きになり、

感謝の言葉を頂ける度にやりがいを感じ、

気がつけばこの世界にハマっていました。


私は常日頃「この方には、こうしてあげよう」

「この方は、何が必要かな」と人の気持ちを考えながら

働いていますが、時には利用者さんの気持ちを

考えて動いていても、それが必要とされていなかったり、

ありがた迷惑といった結果になったこともあります。

このような事があると、もっともっと利用者さんの

求めることを理解したい!その想いに応えたい!

と感じるのです。


今、私は目標があります。

ケアマネージャーの資格を取ることです。

これからも、日々の経験で勉強をし、利用者さんが本当に

困っていることに気づけるケアマネージャーを目指したいです。


  


Posted by 東和ケアスタッフ at 18:42Comments(0) スタッフ日記 栗東かわら版