
2016年09月15日
大盛況! 納涼祭《栗東かわら版》
こんにちは!企画課のAKA45です。
毎月入居者様ご家族様などにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。
2016年9月 第6号
たくさんの方のご来場ありがとうございました

8月7日の納涼祭当日は、朝から厳しい暑さでしたが、スタッフ一同張り切って準備しました。

そして開始時刻16時の開始と同時に続々と地域の方々が来られました。

屋台ではフライドポテトや焼きそば・夏野菜カレー・フランクフルト・チキンナゲット・かき氷・わらび餅・フルーツポンチなど、お祭りに最適なメニューを出店。
中でも、シルバーハウス栗東の「シェフ特製!夏野菜カレー」は、市場直送の茄子や胡瓜、トマトなどの夏野菜を使用しています。

野菜そのものの味を楽しんでもらえるようにと、ルーと一緒に煮込むだけでなく、素揚げしてトッピング野菜にもしました。
工夫を凝らした料理は列ができるほど大好評でした。
たくさんの方に楽しんでいただけるようにいろんなイベントをご用意。

ラブキャッツ&ミニキャッツ
まずは『ラブキャッツ』『ミニキャッツ』によるダンスショー、小学生から社会人まで年齢層豊かなダンスチームがノリノリの音楽に合わせてダンスを披露したり、みんなで踊ったりして、一気に会場が盛り上がりました。
また、エアコンの効いたリビングルームを、ゆっくりお話しをしながら屋台で買ったお食事を味わっていただけるように休憩所として解放したり、デイサービスにお子様にも楽しんでもらえるようなゲームコーナーも設置しました。


ゲームコーナー
日が暮れ、少し薄暗くなってきた頃に、音頭取りさんによる、江洲音頭の歌と太鼓が始まり、盆踊りがスタートしました。地域の方々や入居者さん、スタッフが次々と輪の中に入り踊りました、江洲音頭を知らない人も踊っている人たちの振りを見ながら見よう見まねで輪に入ってこられました。

アニメキャラクターなどの手作りお面などを次々付け替えて踊るおじさんも登場し、コミカルな踊りに子どもたちも大喜び、さらに賑わいました!

野尻や蜂屋の地域の方々をはじめ、幅広い年代のたくさんの方が足を運んでくださったおかげで、たくさんの笑顔が集まる納涼祭にすることができました。入居者の皆さんの笑顔もたくさん見られましたよ。
今後も地域の方が集まれる場所として、地域との交流を計画していきたいと思っています。
これからの地域交流イベント
「いきいき百歳体操」
日時:毎週火曜日9時30分から
場所:南館リビングルーム
参加費:無料
「地域交流会」
日時:未定
詳細は決まり次第お知らせします
ボランティアさん募集中
シルバーハウス栗東とデイサービス野尻の家では、年間を通してさまざまなイベントを計画中です。
納涼祭の「ラブキャッツ」「ミニキャッツ」さんのように、一緒に楽しんでいただけるボランティアさんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
たとえば・・・
・「百歳体操」をしてくださる方
・一緒に行事を盛り上げてくださる方
・楽器の演奏ができる方(ピアノ・大正琴・ギターなど)
・お話し相手になってくださる方
☆いずれも詳しくは、シルバーハウス栗東(TEL077-551-2101)までお問い合わせください

毎月入居者様ご家族様などにお配りしている
「栗東かわらばん」を一部をブログに再編集してお届けします。

2016年9月 第6号
たくさんの方のご来場ありがとうございました
8月7日の納涼祭当日は、朝から厳しい暑さでしたが、スタッフ一同張り切って準備しました。

そして開始時刻16時の開始と同時に続々と地域の方々が来られました。

屋台ではフライドポテトや焼きそば・夏野菜カレー・フランクフルト・チキンナゲット・かき氷・わらび餅・フルーツポンチなど、お祭りに最適なメニューを出店。
中でも、シルバーハウス栗東の「シェフ特製!夏野菜カレー」は、市場直送の茄子や胡瓜、トマトなどの夏野菜を使用しています。

野菜そのものの味を楽しんでもらえるようにと、ルーと一緒に煮込むだけでなく、素揚げしてトッピング野菜にもしました。
工夫を凝らした料理は列ができるほど大好評でした。
たくさんの方に楽しんでいただけるようにいろんなイベントをご用意。

ラブキャッツ&ミニキャッツ
まずは『ラブキャッツ』『ミニキャッツ』によるダンスショー、小学生から社会人まで年齢層豊かなダンスチームがノリノリの音楽に合わせてダンスを披露したり、みんなで踊ったりして、一気に会場が盛り上がりました。
また、エアコンの効いたリビングルームを、ゆっくりお話しをしながら屋台で買ったお食事を味わっていただけるように休憩所として解放したり、デイサービスにお子様にも楽しんでもらえるようなゲームコーナーも設置しました。


ゲームコーナー
日が暮れ、少し薄暗くなってきた頃に、音頭取りさんによる、江洲音頭の歌と太鼓が始まり、盆踊りがスタートしました。地域の方々や入居者さん、スタッフが次々と輪の中に入り踊りました、江洲音頭を知らない人も踊っている人たちの振りを見ながら見よう見まねで輪に入ってこられました。

アニメキャラクターなどの手作りお面などを次々付け替えて踊るおじさんも登場し、コミカルな踊りに子どもたちも大喜び、さらに賑わいました!
野尻や蜂屋の地域の方々をはじめ、幅広い年代のたくさんの方が足を運んでくださったおかげで、たくさんの笑顔が集まる納涼祭にすることができました。入居者の皆さんの笑顔もたくさん見られましたよ。
今後も地域の方が集まれる場所として、地域との交流を計画していきたいと思っています。
これからの地域交流イベント
「いきいき百歳体操」
日時:毎週火曜日9時30分から
場所:南館リビングルーム
参加費:無料
「地域交流会」
日時:未定
詳細は決まり次第お知らせします
ボランティアさん募集中
シルバーハウス栗東とデイサービス野尻の家では、年間を通してさまざまなイベントを計画中です。
納涼祭の「ラブキャッツ」「ミニキャッツ」さんのように、一緒に楽しんでいただけるボランティアさんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
たとえば・・・
・「百歳体操」をしてくださる方
・一緒に行事を盛り上げてくださる方
・楽器の演奏ができる方(ピアノ・大正琴・ギターなど)
・お話し相手になってくださる方
☆いずれも詳しくは、シルバーハウス栗東(TEL077-551-2101)までお問い合わせください